-

【材料】
ポンポンマム(造花)3輪、ヘアゴム、お好きなリボン、フェルト、モチーフレース、お好みで小鳥、パールなど -

【道具】
シリコンマット、グルーガン、はさみ(またはニッパー)、平ペンチ、丸ペンチ -

【1】
ポンポンマムのヘタを、5mmほど残して切り落とします。 -

【2】
裏のキャップも取り除きます。 -

【3】
輪にタテに切り込みを入れ、4等分します。 -

【4】
軸の中央に、グルーを出します。 -

【5】
すぐにマットに押さえつけ、しばらく待ちます。 -

【6】
マットからそっと剥がします。
軸が十字に開き、花びらが抜けなくなっています。 -

【7】
3つとも同じ処理をします。
綺麗に開かなくても、花びらが抜けなくっていれば大丈夫です◎ -

【8】
花を3つ組み合わせ、裏面をグルーで貼り合わせます。ヘアゴムを輪にして結びます。 -

【9】
ヘアゴムの結び目と、花を貼り合わせます。 -

【10】
丸く切ったフェルトを、ヘアゴムの上から蓋をするように貼り付けます。 -

【11】
モチーフレースを貼り付け、フェルトを隠します。 -

【12】
ヘアゴム本体の完成です。 -

【13】
好きなリボンを結びます。化繊のリボンは、端をライターで炙って処理します。 -

【14】
お好みで、小鳥やパールをつけたら完成です☆(パールは、通したTピンを丸ペンチで丸め、平ペンチと使って丸カンで留めます)

まりとみ「quite a little」 アクセサリー作家
アクセサリーメーカーにて企画、その後ビーズ、アクセサリーパーツ会社にて販売等の経験を経て2015年より作家活動を開始。
メルヘンラブリーお花畑なアクセサリーブランドを展開。カワイイの魔術師として、お花畑から抜け出せない、幅広い世代の少女達へと発信中。大人、子供向けのワークショップを随時開催。
作品アイコンは“小鳥のはとちゅん”。鳥モチーフをこよなく愛しています。
Rose Rosaのリボンやレースを使ったワークショップも開催されました♪





